手順/構文 |
[レイアウト] デザインビューでは、次のことが可能です。
InfoAssist の [レイアウト] デザインビューでは、下図のような作業領域が表示されます。
[データソースを選択] ダイアログボックスが表示されます。
注意:レイアウトは、複数のデータソースを使用して作成することができます。ここで選択したソースが作業開始時のデータソースになりますが、後から別のデータソースを追加することができます。データソースの追加についての詳細は、データタブを参照してください。
InfoAssist の [レイアウト] デザインビューが開きます。
InfoAssist のスプラッシュスクリーンから、既存のレポートやグラフを [レイアウト] デザインビューで開くことができます。
[開く] ダイアログボックスが表示されます。
選択したレイアウトが [レイアウト] デザインビューで開きます。
注意:手順 3 で単一レポートを選択した場合、レポートは [クエリ] または [ライブプレビュー] デザインビューで開きます。[レイアウト] デザインビューでレポートのコピーを表示する方法についての詳細は、ホームタブおよび表示タブのレイアウトボタンを使用してレイアウトデザインビューを開くにはを参照してください。
InfoAssist のクイックアクセスツールバーを使用して、既存のレイアウトを [レイアウト] デザインビューで開くことができます。
[開く] ダイアログボックスが表示されます。
選択したレイアウトが [レイアウト] デザインビューで開きます。
注意:手順 2 で単一レポートを選択した場合、レポートは [クエリ] または [ライブプレビュー] デザインビューで開きます。[レイアウト] デザインビューでレポートのコピーを表示する方法についての詳細は、ホームタブおよび表示タブのレイアウトボタンを使用してレイアウトデザインビューを開くにはを参照してください。
InfoAssist が [ライブプレビュー] または [クエリ] デザインビューで開いている場合は、[デザイン] グループの [レイアウト] ボタンをクリックすることで、[レイアウト] デザインビューを開くことができます。[デザイン] グループは、[ホーム] タブと [表示] タブの両方にあります。
[デザイン] グループの [レイアウト] ボタンをクリックして [レイアウト] デザインビューを開くと、現在の単一レポートのコピーがレイアウトとして作成されます。この方法で、マイコンテンツを [レイアウト] デザインビューに切り替えることができます。
また、次の手順を実行して、レポートオブジェクトで [レイアウト] デザインビューを開くこともできます。
注意:レポートオブジェクトを [レイアウト] デザインビューに変更すると、レポートオブジェクトに存在するレポートおよびグラフが作業領域に追加されます。
InfoAssist が [レイアウト] デザインビューになります。
[デザイン] グループ内およびナビゲーションタスクバー左端で [レイアウト] アイコンがハイライト表示されます。下図は、ハイライト表示された [レイアウト] アイコンを示しています。
注意:最初に作成した単一レポートは、元のデザインビューで開いたまま保持されます。単一レポートを開いた状態で [レイアウト] デザインビューを選択しても、レポートがレイアウトに変換されることはありません。この場合、レポートのコピーが作成され、そのコピーがレイアウトになり、元のレポートは変更されません。
新しいレイアウトと元のレポートを切り替えるには、[レポートの切り替え] ボタンを使用します。切り替えボタンは、[表示] タブの [レポート] グループと、ステータスバーにあります。ステータスバーのレポートボタンを使用して、レイアウトとレポートを切り替えることもできます。レポートの切り替えについての詳細は、表示タブを参照してください。
WebFOCUS |