軸ラベルのフォーマット設定

トピックス

縦軸と横軸は、グラフの方向に基づいて決定されます。たとえば、縦方向のグラフの場合、横軸は X 軸、縦軸は Y 軸です。横方向のグラフの場合、横軸は Y 軸、縦軸は X 軸です。オプションはグラフの方向によって変化するため、このことに注意する必要があります。

グラフには、次のような軸ラベルを含めることができます。


ページのトップ

x
軸のフォーマットダイアログボックス

トピックス

リボンまたは右クリックメニューのいずれかを使用して軸オプションにアクセスすると、[軸のフォーマット] ダイアログボックスが表示されます。このダイアログボックスで、縦軸および横軸のフォーマットを設定します。[軸のフォーマット] ダイアログボックスには、次のタブがあります。

[目盛り] タブでは、目盛りのプロパティを変更します。下図は、[目盛り] タブを示しています。

[軸のフォーマット] ダイアログボックスの [目盛り] タブ

[目盛り] タブには、次のオプションがあります。

[タイトル] タブでは、軸のタイトルを作成し、スタイルを設定します。下図は、[タイトル] タブを示しています。

[軸のフォーマット] ダイアログボックスの [タイトル] タブ

[タイトル] タブには、次のオプションがあります。

[ラベル] タブでは、軸ラベルのフォーマットを設定します。下図は、[ラベル] タブを示しています。

[軸のフォーマット] ダイアログボックスの [ラベル] タブ

[ラベル] タブには、次のオプションがあります。

[ラベルフォーマット] ドロップダウンメニューには、ラベルに適用可能な定義済みフォーマットのリストが表示されます。[パターンの使用] を選択した場合は、[カスタムフォーマット] テキストボックスでパターンを定義する必要があります。カスタムフォーマットで使用可能な文字のリストおよび説明については、下表を参照してください。

文字

説明

#

桁を表します。

0 (ゼロ)

非表示にします。

. (ピリオド)

小数点の区切り文字に使用するプレースホルダです。

, (カンマ)

位の区切り文字に使用するプレースホルダです。

; (セミコロン)

複数のフォーマットを区別します。

- (ダッシュ)

デフォルトの負の接頭語です。

% (パーセント)

100 で除算してパーセントで表示します。

x

接頭語または接尾語にその他の文字を使用できることを指定します。

‘ (アポストロフィ)

接頭語または接尾語に使用する特殊文字をこの引用符で囲みます。

[詳細] タブでは、軸ラベルの追加プロパティを変更します。下図は、[詳細] タブを示しています。

[軸のフォーマット] ダイアログボックスの [詳細] タブ

[詳細] タブには、次のオプションがあります。

このダイアログボックスを開く方法についての詳細は、軸プロパティの使用の手順を参照してください。



x
軸 2 オプション

2 軸グラフでは、軸 2 にフォーマットを設定するオプションがあります。たとえば、縦 2 軸グラフの場合、縦軸 2 は Y2 軸です。

縦軸および横軸の [軸 2 のフォーマット] ダイアログボックスには、次のタブが表示されます。


ページのトップ

x
軸要素の右クリックメニュー

[ライブプレビュー] デザインビューでグラフの軸ラベルを右クリックすると、オプションのメニューが表示されます。下表は、軸ラベル要素を右クリックした場合のオプションと、その説明です。

要素

オプション

説明

横ラベル

削除

グラフからラベルを削除し、ライブプレビューを更新します。

交互に表示

ラベルの配置を制御します。値を [オン] に設定すると、ラベルは交互に表示されます。デフォルト設定の [オフ] を選択した場合、ラベルは 1 行に表示されます。

回転

指定した角度でラベルを回転します。

ラベルスタイル   

[スタイル] ダイアログボックスを使用して、ラベルにスタイルを適用することができます。詳細は、スタイルダイアログボックスを参照してください。

軸詳細オプション

[軸フォーマット] ダイアログボックスを開きます。詳細は、軸ラベルのフォーマット設定を参照してください。

縦ラベル

削除

グラフからラベルを削除し、ライブプレビューを更新します。

交互に表示

ラベルの配置を制御します。値を [オン] に設定すると、ラベルは交互に表示されます。デフォルト設定の [オフ] を選択した場合、ラベルは 1 行に表示されます。

回転

指定した角度でラベルを回転します。

ラベルフォーマット

次の値を指定して、ラベルにフォーマットを設定することができます。

ラベルスタイル   

[スタイル] ダイアログボックスを使用して、ラベルにスタイルを適用することができます。詳細は、スタイルダイアログボックスを参照してください。

軸詳細オプション

[軸フォーマット] ダイアログボックスを開きます。詳細は、軸ラベルのフォーマット設定を参照してください。



x
軸プロパティの使用

手順/構文

ここでは、軸をカスタマイズする方法について説明します。以下の手順では、各手順に関連するオプションが、リボンのタブ別およびグループ別に分類されています。

軸ラベルはデフォルト設定で表示されます。



x
手順    軸ラベルを削除するには
  1. グラフを作成します。
  2. 次のいずれかの方法で軸ラベルを削除することができます。
    • リボン   [フォーマット] タブの [ラベル] グループで [軸] ドロップダウンメニューを開き、対象となる軸を選択し、[ラベルの表示] オプションの選択を解除します。
    • 右クリックメニュー   グラフ上で軸ラベルを右クリックし、[削除] を選択します。

    グラフから軸ラベルが削除されます。



x
手順    軸ラベルを交互に表示するには
  1. 少なくとも 1 つの軸ラベルが表示されたグラフを作成します。
  2. 次のいずれかの方法で [交互に表示] オプションにアクセスし、表示させます。
    • リボン   [フォーマット] タブの [ラベル] グループで [軸] ドロップダウンメニューを開き、対象となる軸を選択し、[ラベルを交互に表示] オプションを選択します。
    • 右クリックメニュー   グラフ上で軸ラベルを右クリックし、[交互に表示]、[オン] を順に選択します。

    軸ラベルが交互に表示されます。

    下図は、縦軸ラベルが交互に表示されたグラフを示しています。

    縦軸ラベルが交互に表示されたグラフ



x
手順    軸ラベルを回転するには
  1. 軸ラベルが表示されたグラフを作成します。
  2. 次のいずれかの方法で [回転] オプションにアクセスし、表示させます。
    • リボン   [フォーマット] タブの [ラベル] グループで [軸] ドロップダウンメニューを開き、対象となる軸を選択し、[ラベルの回転] を選択した後、軸ラベルの回転角度を選択します。
    • 右クリックメニュー   グラフ上で軸ラベルを右クリックし、[回転] を選択した後、軸ラベルの回転角度を選択します。

    軸ラベルが回転されます。

    下図は、横軸ラベルが 45 度回転されたグラフを示しています。

    軸ラベルが 45 度回転されたグラフ



x
手順    軸ラベルのフォーマットを設定するには
  1. 軸ラベルが表示されたグラフを作成します。
  2. 次のいずれかの方法で軸ラベルオプションのリストにアクセスし、表示させます。
    • リボン   [フォーマット] タブの [ラベル] グループで [軸] ドロップダウンメニューを開き、対象となる軸を選択し、[軸詳細オプション] を選択して [軸のフォーマット] ダイアログボックスを開きます。[ラベル] タブの [ラベルフォーマット] ドロップダウンメニューから、設定するフォーマットオプションを選択します。
    • 右クリックメニュー   軸ラベルを右クリックし、[ラベルフォーマット] を選択した後、設定するフォーマットオプションを選択します。

    指定したフォーマットが軸ラベルに適用されます。

    下図は、縦軸ラベルのスタイルが、赤色、太字、Arial フォントに設定されたグラフを示しています。

    軸ラベルが赤色、太字、Arial フォントに設定されたグラフ



x
手順    軸目盛りを手動で設定するには
  1. グラフを作成します。
  2. 次のいずれかの方法で [軸のフォーマット] ダイアログボックスを開きます。
    • リボン   [フォーマット] タブの [ラベル] グループで [軸] ドロップダウンメニューを開き、対象となる軸を選択し、[軸詳細オプション] を選択します。
    • 右クリックメニュー   グラフ上で軸の値を右クリックし、[軸詳細オプション] を選択します。

    [軸のフォーマット] ダイアログボックスが開きます。

  3. [目盛り] タブで [自動最小値] オプションの選択を解除し、[値] テキストボックスに最小値を入力します。
  4. [自動最大値] オプションの選択を解除し、[値] テキストボックスに最大値を入力します。
  5. [自動目盛間隔] オプションの選択を解除し、[値] テキストボックスに目盛間隔値を入力します。
  6. 必要に応じて、[対数目盛り] オプションを選択し、その名前のテキストフィールドに対数目盛りの底を入力することもできます。また、軸に 0 (ゼロ) を表示しない場合は、[目盛りにゼロを表示] オプションの選択を解除してください。
  7. [OK] をクリックして、ダイアログボックスを閉じます。

    指定した設定が軸目盛りに適用されます。



x
手順    軸タイトルを追加するには
  1. 軸ラベルが表示されたグラフを作成します。
  2. 次のいずれかの方法で [軸のフォーマット] ダイアログボックスを開きます。
    • リボン   [フォーマット] タブの [ラベル] グループで [軸] ドロップダウンメニューを開き、対象となる軸を選択し、[軸詳細オプション] を選択します。
    • 右クリックメニュー   軸ラベルを右クリックし、[軸詳細オプション] を選択します。

    [軸のフォーマット] ダイアログボックスが開きます。

  3. [タイトル] タブで、[テキスト] テキストボックスに軸タイトルを入力します。
  4. [テキストスタイル] アイコンをクリックして [スタイル] ダイアログボックスを開き、テキストのスタイルを設定することができます。

    指定したスタイルが軸タイトルに適用されます。

    注意:軸タイトルを削除、変更、スタイル設定するには、軸タイトルを右クリックします。

    下図は、縦軸にタイトルが追加されたグラフを示しています。

    縦軸にタイトルが追加されたグラフ



x
手順    軸の詳細プロパティを設定するには
  1. 軸ラベルが表示されたグラフを作成します。
  2. 次のいずれかの方法で [軸のフォーマット] ダイアログボックスを開きます。
    • リボン   [フォーマット] タブの [ラベル] グループで [軸] ドロップダウンメニューを開き、対象となる軸を選択し、[軸詳細オプション] を選択します。
    • 右クリックメニュー   軸ラベルを右クリックし、[軸詳細オプション] を選択します。

    [軸のフォーマット] ダイアログボックスが開きます。

  3. [詳細] タブでは、次のオプションを設定します。
    • 最小ラベルの非表示
    • 最大ラベルの非表示
    • 降順軸
    • 軸線の表示
    • ゼロ線の表示
    • カスタムベースライン (値)

    [線スタイル] ダイアログボックスで設定したすべての線の色、太さ、スタイルを編集することができます。

  4. [OK] をクリックします。

    設定した詳細オプションが軸に適用されます。


WebFOCUS