凡例のフォーマット設定

トピックス

凡例には、グラフのデータを正確に解釈するために必要な情報が含まれています。 デフォルト設定では、グラフには、基軸フィールドが 1 つの場合は縦軸タイトル、基軸フィールドが複数の場合は凡例が、それぞれ表示されます。


ページのトップ

x
凡例フォーマットダイアログボックス

リボンまたは右クリックメニューのいずれかを使用して凡例オプションにアクセスすると、[凡例フォーマット] ダイアログボックスが表示されます。このダイアログボックスを開く方法についての詳細は、凡例プロパティの使用を参照してください。

[凡例フォーマット] ダイアログボックスには、グラフ上の凡例のフォーマットを設定するオプションがあります。このダイアログボックスには、次のタブが表示されます。

注意:[塗りつぶし]、[境界スタイル] タブは、InfoAssist Basic では使用できません。

このダイアログボックスを開く方法についての詳細は、凡例プロパティの使用の手順を参照してください。

[凡例オプション] タブでは、グラフの凡例の外観をカスタマイズします。下図は、[凡例オプション] タブを示しています。

[凡例フォーマット] ダイアログボックスの [凡例オプション] タブ

[凡例オプション] タブには、次のオプションがあります。

[マーカーとラベル] タブでは、凡例のマーカーとラベルの外観をカスタマイズします。下図は、[マーカーとラベル] タブを示しています。

[凡例フォーマット] ダイアログボックスの [マーカーとラベル] タブ

[マーカーとラベル] タブには、次のオプションがあります。

[塗りつぶし] タブでは、凡例領域の色を変更します。詳細は、シリーズフォーマットダイアログボックスを参照してください。

[境界スタイル] タブでは、凡例の周囲に境界を配置します。詳細は、シリーズフォーマットダイアログボックスを参照してください。

[境界スタイル] タブには、次のオプションがあります。

[詳細] タブでは、四角い凡例マーカーの表示、およびマーカー形状の使用を制御します。下図は、[詳細] タブを示しています。

[凡例フォーマット] ダイアログボックスの [詳細] タブ

[詳細] タブには、次のオプションがあります。


ページのトップ

x
凡例要素の右クリックメニュー

グラフ上で凡例を右クリックすると、オプションのメニューが表示されます。このメニューには、[フォーマット] タブで選択可能なオプションが含まれています。

凡例の背景エリアを右クリックすると、[凡例領域色] と [凡例の境界色] という 2 つの追加オプションが表示されます。下表は、これらの右クリックメニューオプションの説明です。説明内のリンクを使用して、このマニュアルに記載された各メニューオプションのセクションに移動することもできます。

オプション

説明

凡例の表示

凡例の表示を制御します。デフォルト設定では、凡例は表示されます。このオプションの選択を解除すると、凡例が非表示になります。詳細は、凡例プロパティの使用を参照してください。

背景の右クリックメニューオプションで、非表示の凡例を再表示することができます。

凡例の位置

グラフの凡例の配置を制御します。詳細は、凡例プロパティの使用を参照してください。

凡例の方向

グラフの凡例の方向を制御します。詳細は、凡例プロパティの使用を参照してください。

凡例領域色

[色] ダイアログボックスを使用して、凡例領域の背景色を指定することができます。

このオプションは、凡例周囲のエリアを右クリックした場合にのみ有効になります。詳細は、凡例プロパティの使用を参照してください。

凡例の境界色

[色] ダイアログボックスを使用して、凡例の境界色を指定することができます。

このオプションは、凡例周囲のエリアを右クリックした場合にのみ有効になります。詳細は、凡例プロパティの使用を参照してください。

凡例詳細オプション

[凡例フォーマット] ダイアログボックスを開きます。



x
凡例プロパティの使用

トピックス

ここでは、凡例をカスタマイズする方法について説明します。以下の手順では、各手順に関連するオプションが、リボンのタブ別およびグループ別に分類されています。



x
フォーマットタブのラベルグループ


x
手順    凡例を非表示にするには
  1. 複数の基軸フィールドを使用してグラフを作成します。
  2. 次のいずれかの方法で [凡例の表示] オプションの選択を解除します。
    • リボン   [フォーマット] タブの [ラベル] グループで [凡例] ドロップダウンメニューを開き、[凡例の表示] オプションの選択を解除します。
    • 右クリックメニュー   凡例を右クリックし、[凡例の表示] オプションの選択を解除します。

    凡例が非表示になります。



x
手順    凡例の位置を指定するには
  1. 複数の基軸フィールドを使用してグラフを作成します。
  2. 次のいずれかの方法でラベル位置オプションのメニューを開きます。
    • リボン   [フォーマット] タブの [ラベル] グループで [凡例] ドロップダウンメニューを開き、[凡例の位置] オプションを選択します。
    • 右クリックメニュー   凡例を右クリックし、[凡例の位置] を選択します。
  3. 凡例の位置を選択します。次のオプションがあります。
    • 自動
    • 右下
    • 右上
    • 左下
    • 下右
    • 上右
    • 下左
    • 上左

    下図のグラフでは、凡例がグラフの下側に表示されています。これがデフォルトの位置です。

    凡例が下側に表示されたグラフ

    下図は、凡例を右側に移動したグラフを示しています。

    凡例が右側に表示されたグラフ



x
手順    凡例の方向を制御するには
  1. 複数の基軸フィールドを使用してグラフを作成します。
  2. 次のいずれかの方法で凡例方向オプションのメニューを開きます。
    • リボン   [フォーマット] タブの [ラベル] グループで [凡例] ドロップダウンメニューを開き、[凡例の方向] オプションを選択します。
    • 右クリックメニュー   凡例を右クリックし、[凡例の方向] を選択します。
  3. 凡例の方向を選択します。

    次のオプションがあります。

    • 自動

    下図は、凡例が縦方向に表示されたグラフを示しています。

    凡例が縦方向に表示されたグラフ



x
手順    凡例の背景色を指定するには
  1. 複数の基軸フィールドを使用してグラフを作成します。
  2. 次のいずれかの方法で [凡例フォーマット] ダイアログボックスを開きます。
    • リボン  [フォーマット] タブの [ラベル] グループで [凡例] ドロップダウンメニューを開き、[凡例詳細オプション] を選択します。
    • 右クリックメニュー   凡例を右クリックし、[凡例詳細オプション] を選択します。

    [凡例フォーマット] ダイアログボックスが開きます。詳細は、凡例フォーマットダイアログボックスを参照してください。

  3. [塗りつぶし] タブで、凡例の背景に適用する塗りつぶし、色、透明度のオプションを設定します。
  4. [OK] をクリックして、ダイアログボックスを閉じます。

    指定したフォーマットが凡例に適用されます。

    下図は、凡例の背景色が青緑に設定されたグラフを示しています。

    凡例の背景色が青緑に設定されたグラフ



x
手順    凡例の境界色を指定するには
  1. 複数の基軸フィールドを使用してグラフを作成します。
  2. 次のいずれかの方法で [凡例フォーマット] ダイアログボックスを開きます。
    • リボン  [フォーマット] タブの [ラベル] グループで [凡例] ドロップダウンメニューを開き、[凡例詳細オプション] を選択します。
    • 右クリックメニュー   凡例を右クリックし、[凡例詳細オプション] を選択します。

    [凡例フォーマット] ダイアログボックスが開きます。詳細は、凡例フォーマットダイアログボックスを参照してください。

  3. [境界スタイル] タブで、[境界の表示] オプションを選択します。
  4. [色] アイコンをクリックして [色] ダイアログボックスを開き、凡例の境界色を設定することができます。
  5. [OK] をクリックして、[色] ダイアログボックスを閉じます。
  6. [OK] をクリックして、[凡例フォーマット] ダイアログボックスを閉じます。

    指定したフォーマットが凡例の境界に適用されます。


WebFOCUS